イヤイヤ期の朝ごはん対処法5選|朝が楽ちんになる時短のコツも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

※アフィリエイト広告を利用しています

イヤイヤ期の朝ごはん、何も食べてくれなくて困る…。
・イヤイヤが大変で朝の準備の時間が取れない。
・朝からイヤイヤがひどくてイライラして辛い…。

そんな困りごとへの対処法をお伝えします。

朝の準備はただでさえ大変なのに、イヤイヤ期は「朝ごはん食べない」「お着替えしたくない」「靴履きたくない」「保育園行きたくない」で気がめいりそうになります。

朝からイヤイヤが多いと、ママのイライラも爆発してしまいそう。
また朝ごはんは食べてくれないと登園後に元気がなくならないかも心配ですよね。

この記事を読むと、イヤイヤ期に朝ごはんを食べてくれるようにするための対処法や、少し朝が楽ちんになる時短のコツが分かります。

ワーママ歴6年目でほぼワンオペの我が家。
私自身は朝活もできない寝坊ママなので、朝はいつも時間がなくてイライラです。
そんな我が家で試して、朝が少し楽になった方法を紹介しますね。

毎朝大変なワーママが少しでも楽に出発できるように、参考にしていただけたら嬉しいです。

朝ごはん時短メニューもご参照ください。

夕ご飯についての記事はこちらです。

目次

イヤイヤ期の朝ごはん対処法5選

朝ごはんをあまり食べたがらない場合の対処法

メニューを色々考えても、朝ごはん自体をあまり食べたがらない場合もありますよね。

ゆきまきママ

うちは朝ごはんのときは全く食欲がなくて心配になります・・・。

イヤイヤ期朝ごはん対処法①温かい飲み物で胃腸におはよう

朝起きたばかりのときは胃腸もまだ起きていないため、空腹を感じにくい場合もあるそうです。

ノンカフェインの温かい飲み物を飲むことで、体の中から目覚めて食欲がわきやすくなります。

白湯が一番胃腸には優しいですが、飲みたがらない場合は温かい麦茶や牛乳なども子供が飲みやすくておすすめです。

体の中から温まって元気になるのか、これをやるだけでうちの子はかなり朝の元気が増えました。

ただヤクルトが朝の定番になってからは、朝はヤクルト縛りになってしまいましたが…。

寝起きが悪いお子さんの場合には試してみる価値ありだと思います。

イヤイヤ期朝ごはん対処法②ちょっとした変化をつけて朝食を楽しみに

ほんのちょっとの変化で、子供はわくわくしてやる気を出してくれたりします。

例えば、曜日によって食器を変えるとか、パンにつけるジャムを変えるとか、ごはんのふりかけを変えるとか。

これくらいのちょっとしたことでも意外に子供には楽しみなようで、我が家も「明日の朝ごはんは鮭おにぎりにしよう!」と言うとウキウキです。

ゆきまきママ

毎日朝手の込んだ準備は大変ですが、
週末に給食表のような朝ごはんメニューを作っておく、
なんていうのも楽しくなっていいですね。

イヤイヤ期朝ごはん対処法③とにかく子供が好きなものに

子供の好物を出せば、朝からテンションがあがるかもしれません。

我が家は朝ごはんは必ず子供が好きなものだけ。
野菜はまず食べてくれないので、お味噌汁に、子供が食べてくれやすいきのこ類とワカメをいれるくらいで…。
あとはフルーツでビタミンを摂ればいいか、とずぼらに考えています。

我が家ではなかなか目覚めない長男に「ソーセージ焼いてあるよ!」か「ピザトースト作ったよ!」と言って起こすと大体起きてきます。

もちろん、野菜もたんぱく質も、炭水化物も、とバランスよく食べさせるのがベストだと思います。
ただ徹底するのは難しいですし、限られた朝の時間なので栄養バランスは気にしすぎず、食べてくれるかどうかを重視しています。

ゆきまきママ

保育園の給食は栄養バランス取れているし…くらいの適当さです!

イヤイヤ期朝ごはん対処法④テレビをつけない

テレビをつけると機嫌はとりやすいかもしれませんが、朝ごはんへの集中力は激減。

できればテレビなしで、食べることに集中しやすい環境作りが望ましいです。

まったくテレビを見られないと怒る場合には、「おかあさんといっしょ」だけ見ることにして、それまでには朝ごはんを食べちゃおう!とルール化すると朝の準備もしやすくなるかもしれませんね。

イヤイヤ期朝ごはん対処法⑤子供に選択権を持たせる

子供って、自分自身で決めたことなら頑張れることが多い気がします。

朝ごはんも「パンとご飯どっちにする?」「イチゴジャムと蜂蜜、どっちにする?」など、簡単な選択で大丈夫です。

自分で決めると食べようという気持ちが起きやすくなるのか、我が家でも子供に決めさせた朝は、比較的よく食べます。

朝は機嫌が悪くてそもそも決めること自体やってくれない、という場合もありますよね。
我が家では次男がわりとそのタイプなので、選んでくれないときは無理に聞き出そうとせず、必ず食べてくれるもの(大体バナナ)を出すようにしています。

朝ごはんを食べたがらない原因は?

朝ごはんを食べたがらないのには、「イヤイヤ期だから」では片付かない理由があるかもしれません。

我が家は長男が2歳半くらいの頃に朝まったく食べてくれない時期があったので、それがイヤイヤ期のせいなのか、関係なく食欲がないだけなのか、私自身よく分からずかなり調べてみたことがあります。

朝食欲がわかない、あまり朝ごはんを食べようとしないのには、イヤイヤ期以外にも考えられる理由があります。

朝ごはんを食べない理由

・寝不足だと朝は食欲があまりわかない。
・もともと小食だから。
・テレビを見ながらで集中できない。

生活リズムや習慣を変えてみたら食べるようになるかもしれないので、試してみる価値はありそうです。

朝ごはんは食べた方が良さそうですが、お医者さんによっては「食べなくてもよい」という方もいるんだとか。
様々な方法にトライしてみても子供が食べたがらないのであれば、
牛乳だけにするとか、気にしすぎない方がいいのかも…?

できれば朝ごはんは食べてくれた方が安心ですが、
無理に食べさせて、逆に朝ごはん嫌いになってしまわないよう
気をつけることも大切ですね。

少し朝が楽ちんになる時短のコツ5つ|時短をサポートする便利グッズ3つ

朝の時短アイディアと便利グッズ|朝を楽にするための方法

イヤイヤ期の朝を乗り越えるために、ちょっとした時短のコツと、役立つ便利グッズを紹介しますね。

朝の時短をかなえてくれるコツ5つ

朝の時短をかなえてくれるコツ

①朝ごはんのメニューはルーティン化
②子供は一人で食べられるメニューを多めに
③朝ごはん時はパジャマで、食事で汚れる可能性もあるので着替えはその後に
④ママの服は組み合わせを固定しておく
⑤保育園の連絡帳やお知らせは前日のうちにチェックを済ませる
⑥お着替えイヤイヤ対処のため、そのまま登園OKなパジャマにする

どれも特別何かを買ったりする必要はなくすぐにできることばかりです。

ひとつひとつは小さなことですが、朝のわずかな時間にはチリツモで小さなことをけずっていくとびっくりするくらい楽になります。

私はイヤイヤ期にイライラするのが苦痛でした。
でも大きく生活習慣を変えたりお金をかけることは難しく、ちょっとずつ時短になるずぼらポイントを探し積み重ねて、ワンオペながらなんとか乗り越えてきました。

ゆきまきママ

朝ごはんは関係ないですが、個人的には⑥のお着替えなしに切り替えてから、朝が劇的に楽になりました。

時短をサポートする便利グッズ3つ

朝の調理や、お弁当作りと朝ごはん作りを一緒にこなしてしまうなどの便利グッズも紹介します。

ちょっとした便利グッズでありながら、長く使える逸品です。

卵焼きとウィンナーを一緒に

特にお弁当を作るおうちにおすすめです!
卵焼きを作りながら、ちょっとした炒め物ができるフライパン。

うちはウィンナーを愛している息子のために、私の出社日でお弁当を作るときに活用しています。

大人の分のおにぎりまでまとめて作れる

朝ごはんをおにぎりにすると、子供も食べやすいのでママも楽になります。

ピクニックやホームパーティーなどでおにぎりをたくさん作りたいときにも使えそうです。

フライパンなしでフレンチトースト!

これを見つけたときは感動しました!

平日の朝フレンチトーストが出てきたら子供のテンション爆上がりです。

朝ごはんはなぜ必要?子供にはぜひ食べさせたい!

朝ごはんはなぜ必要?子供にはぜひ食べさせたい!

最後に、朝ごはんの重要性を私自身でもしっかり理解しておきたかったので、合わせてお伝えしますね。

ゆきまきママ

親はだれしもが朝ごはんがなぜ大切か分かっていそうではありますが・・・
いざ言語化するとなると、意外に知らないかも!と思いました。

朝食が大切な理由

・朝ごはんをは脳を動かすためのスイッチ
・体内/生活リズムを化成化してくれる
・便秘しにくくなる
・集中力を維持しやすくなる
・肥満を防ぐ

昔から言われていることですが、朝ごはんには良いこと尽くめですね。

栄養を充実させた朝ごはんよりも、とにかくしっかり食べることが重要です。
たとえ野菜が足りなくても、1日の中でバランスが取れていれば問題なし。

たくさん食べて1日を元気にスタートさせましょう。

朝ごはんがなぜ、どれくらい大切なのかは、朝食が大事なワケ:農林水産省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会など、様々な機関から発信されています。

まとめ

いかがでしたか?

イライラ期に限らないことですが、ワーママの朝はいつも大変ですよね。

ちょっとしたことで少しずつ楽ちんにすることはできると思うので、この記事で少しでもお役に立てたらうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママゆきまき

アラフォーフルタイム勤務のワーママです。
料理とミールキットを中心にママが楽ちんズボラできる家事・育児情報発信中。

・2人の男児、長男6歳、次男3歳育児中
・次男は自閉スペクトラム症
・現在営業事務に従事するワーママ、
「未経験歓迎」業種を渡り歩き間もなく20年。

結婚、出産後も汚部屋40平米で暮らし、2021年に引っ越してゆる断捨離。
会社員として仕事を満喫しつつ、ブログとライターにもトライ中

コメント

コメントする

目次