子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

当ページのリンクには広告が含まれています。
子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

※アフィリエイト広告を利用しています

・コロナ感染の自宅療養期間、外に出られないけど何して過ごせばいいの?
・遊びはネタ切れ、子供はテレビかYouTubeばかり…。楽しい遊び、何がある??

そんな困りごとへの対処法をお伝えします。

コロナ感染での自宅療養期間はもちろん、濃厚接触者としての自宅待機、また梅雨や猛暑、雪などで外に出られない休日、子供が飽きないようにおうち時間を過ごすのは至難の業ですよね。

ママ自身も疲れますし、子供も外に出られずストレスが溜まり、なんだかみんなイライラしちゃったり…。
アマプラやYouTubeを見させすぎるも少々不安が募ります。

この記事を読むと、お金をかけずに簡単手軽におうち遊びバリエーションを増やせます。
お金を少しかけてもよい場合には、おすすめネット通販アイテムを参考にしてみてください。

我が家は子供が2022年の3月(このときは家族感染も)と9月にコロナ感染し、2回の自宅療養を経験しました。
幸い子供たちは1.5日程度で全快したのですが、都内在住で庭なし狭いベランダマンション住まいには10日間の自宅療養はなかなか大変でした。

そのため「お金がかからない」「子供が楽しめる」「家の中だけで遊べる」でネット検索しまくり、子供のアイディアも取り入れ、過去保育園から教えてもらった遊びなど色々試しました。

その中でも特に子供たちが楽しんでいた上、長く遊べたものを紹介します。
おうち遊びで困ったときに参考にしていただけたら嬉しいです。

おこもりでイライラしたときにはこちらの記事も参考にしてみてください。

目次

お金をかけないおうち遊び9選

1週間以上外に出られないとなると、おうち遊びのネタもつきがち。

おもちゃをたくさん買えばもちろんその期間も乗り越えられますが、金銭的にもハードルが高い上、何よりおもちゃばかり買い与えるのは子供の成長にちょっと不安がありますよね。

こちらでは、お金をかけずに、しかも子供の発想を伸ばして長時間楽しめる遊びを紹介します。

どれも子供が夢中になって、きっと創造力も伸びるに違いありません!

おうち遊び①工作で楽しむ|ダンボール

おうち工作と言えば、ダンボールは外せません。

そのときおうちにあるダンボールの大きさや枚数で遊び方を考えられるのも魅力です。
比較的簡単で子供が夢中になってくれるのがダンボールハウス。

我が家も大きいダンボールがあるときは何回か作りましたが、子供がずいぶん夢中になって遊んでくれたので助かりました。

ただ本格的な工作は結構大変なので、我が家ではよく「ダンボールカード」を作って遊んでいます。

遊び方は簡単で、ダンボールをスマホくらいの大きさに切り、子供に好きに絵を描いてもらいます。
そして適当なルールを作ってカードバトルしたり、飾って遊んだりするだけすが、子供はかなり楽しんでいます。

そのほかには、同じくダンボールをスマホ型に切り取って、スマホの画面の絵を描いて電話ごっこをしたり。

子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

遊び方は無限大で子供の創造力も伸ばせる必須アイテムです。

ダンボールは固くてハサミで切るのが大変なので、子供だけでハサミを使うことがないよう、気を付けてください!

おうち遊び②工作で楽しむ|牛乳パック

工作の代表格と言えば、牛乳パックもそうですよね。

ちょっとした小物入れを子供と作ってペン立てやカード入れにしたりするのも、お片付けを促進しやすくなりおすすめです。

ゆきまきママ

我が家は以前「恐竜キング」にはまって、そのカードが大量に散らかるため一緒に牛乳パックカードケースを作りました。
自分で作ると片づけ方が分かりやすくなるようで、親が伝えなくても自分で片づけていることが多くなりました!

動画のワニワニは、長男が保育園で作ってきて家でも次男とともに楽しんでいたので、家でも作ってみました。

牛乳パックは工作は結構簡単なものも多いのでおすすめです。

おうち遊び③工作で楽しむ|食品トレー

子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

お肉やお刺身が入っている食品トレーも遊びの幅が広く、おうち遊びの味方です。

水に強いのでお風呂遊びにも使えるのも魅力です。

我が家でよくやるのは魚釣りごっこ。
食品トレーに好きに絵を描かせて、端っこに小さく穴を開けたらそこにビニールひもやモールを通してお魚が完成。
釣り竿はストローとタコ糸で作れます。

お風呂で遊んでももちろん楽しいですが、水がなくても魚釣りごっこは楽しめます。
我が家ではボールプールに食品トレーの魚をいくつも入れて、魚釣りをしてました。

食品トレーは意外に割れやすく折れやすいので、魚を作る際には気を付けてください。

おうち遊び④片栗粉粘土

こちらは我が家の休日に登場する頻度ナンバーワン。

不思議な感触がやみつきで、子供は必ず虜になるはずなのでぜひ一度やってみてください!

目安分量は片栗粉200g、水100ml程度を大きめの平たいタッパーなどに入れて、しっかりと混ぜ合わせてください。
ただ、子供が楽しめるよう、片栗粉を最初に大きめのタッパーなどに入れ、水を少しずつ足していって好みの固さにするのがおすすめです。

片栗粉に水が混ぜ合わさった時の不思議な感触はやみつき。

水の中ではつかめているのに、持ち上げると指の間からトロリと滑り落ちるあの感じは、大人でさえもはまってしまいそうです。

その上、口に入っても安心、片栗粉なので小麦粉に比べるとアレルギーも起きにくいところも親としてはうれしいポイントです。

ゆきまきママ

アレルギーに関しては子供によって異なりますので、必ず使用前にはお子さんのアレルゲンがないかは確認してください!

特におすすめな遊び方は、片栗粉粘土に絵具をたらすこと!

子供の好きな色を順番にたらして、色と色を混ぜると何色になるのか、楽しく実験することもできます!

おうち遊び⑤お布団の秘密基地

子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

子供は秘密基地が大好きですよね。

でもおうちの中に作るのは大変なので、我が家ではお布団秘密基地が定番です。

とは言っても、毛布の中に兄弟2人とママがもぐりこむだけ。

「秘密基地に入ろう!」と言ってお布団にもぐりこめば、男児たちは興奮して秘密基地ごっこを勝手に始めてくれて、いつもなんだかすごく楽しそう。

ただ危険なのは、高確率で親は眠くなってしまうこと。
でも寝ようものなら子供が無理やり起こしてくるんですよね…。

ただ布団の上ではアクロバティックな動きもできるので、秘密基地ごっこしながら前転したり戦いごっこしたりで、我が家は体力消費も狙っています。

おうち遊び⑥ベランダピクニックやベランダチョークお絵描き

外出は難しくても、家の敷地内やベランダで非日常的な遊びを取り入れれば、日光を浴びて楽しく遊べます。

我が家で自宅療養中の快晴の日に何度かやっていたのは、ベランダでお弁当を食べること。

とはいえ、うちのベランダは洗濯物を干せばもういっぱいになるくらいの狭さです。
なので、小さめのレジャーシートに男児2人を座らせ、おにぎり・卵焼き・ウィンナーくらいのお弁当を食べさせるだけ。

「お弁当」というだけで子供はワクワクするのか、「今日はベランダピクニックしよう!」と言っただけで大はしゃぎです。

またベランダピクニックの延長でやっていたのが、ベランダにチョークでお絵描き。

チョークでコンクリートに絵を描いても水ですぐに消せますが、マンションの共用部分にやるのは気が引けます。
でもベランダは居住区内ですし、退去までにま間違いなく消すことができるので、ベランダのコンクリート部分に好きなだけチョークでお絵描き。
普段描くことのないコンクリートのキャンバスは非日常感があって子供はかなり楽しめるはずです。

ピクニックもチョークのお絵描きも、持ち家で庭があるとゆったり楽しめますよね。

でもマンション住まいでも実現可能なので、ぜひやってみてください。

おうち遊び⑦新聞紙は無限|パンチで破れ!

工作と同様、新聞紙は遊び方が幅広くおうち遊びには欠かせません。

我が家でいちばん人気の新聞紙遊びはとっても簡単。
新聞紙を広げて、パンチして破るだけ。
とても単純なようで、意外に長時間遊べます。

大きな1枚を広げて、パンチで破るのはさほど難しくありませんが、2つに避けた新聞紙を重ねてまたパンチしてもらいます。
さらに半分に避けた新聞紙を重ねてまたパンチ…。

ゆきまきママ

そう、段々と強度があがり、パンチできる幅も狭くなっていくのです。

新聞紙は基本大きく広げ中心に力を加えれば等分に避けるので、それを繰り返していくだけ。
繰り返すうちにきれいに等分に避けるわけではなくなりますが、子供は必死に破ろうと頑張るので、体力消費にはもってこい。

パンチに飽きたら今度はチョップ。

空手で瓦を割るかのように、新聞紙を水平にピンと張ってチョップしてもらいます。
これも空手マンのようにカッコつけてチョップさせると、ずいぶん頑張って取り組んでくれるので、なんだか応援したくなるほどです。

おうち遊び⑧新聞紙は無限|新聞じゃんけん

これは保育園で遊んでいた長男の大好きな遊びです。

まず、ママは部屋の中心で仁王立ち。
息子2人は1枚の新聞紙を大きく広げその上に立ちます。

そしてその場でママとじゃんけん!

ママに買った子は新聞紙の上にそのまま立ち、負けた子は新聞紙を半分に折り、その上に立ちます。

そしてまたじゃんけん。
その繰り返しで、折りたたんだ新聞の上に立てなくなったら負け、というわけです。

単純な遊びですが、子供はとっても夢中になります!

おうち遊び⑨新聞紙は無限|卵パックにボールをポン!

新聞紙はただ丸めるだけでも楽しめるのが素晴らしいですよね。

我が家でよくやるのは、卵が入っていたプラパックに、丸めた小さな新聞紙ボールをインさせる遊びです。

卵のパックにはカラーテープにマジックで「10てん」「20てん」など書いて、それぞれの卵スポットのところに貼り付けます。

そして、どの点数の穴に入れたかで、合計点数を競うという遊び。

我が家はまだ算数もできな6歳と3歳の男児なので、合計点数で競って遊ぶ、とまではいきませんが、卵のパックの穴にうまく新聞紙ボールを入れようと必死になって遊んでくれるのでかなり時間を消費できます。

マジックや折り紙を貼り付けて、子供のオリジナルボールを作るのもおすすめです。

100均を取り入れたおうち遊び3選

ママの味方100均には、値段に見合わないほどに楽しく遊べるアイテムが多いですよね。

自宅療養中は外出不可なので買いに行くことはできませんが、おうち遊びのために100均で買い置きしておくのもおすすめです。

ただ、我が家では100均のオモチャでかなり失敗も経験したので、現在は極力オモチャよりも子供の創造力で遊べるものを選ぶようにしています。

ゆきまきママ

失敗というのは、100円だからと子供が望むままに買いまくり、結果たいして遊ぶわけでもなくホコリをかぶるだけの存在に…。
その上子供は「オモチャを買う」感覚がマヒして、自分で遊びを考えたりせず、暇になるとすぐオモチャを買いたがり、大変でした。

100均おうち遊び①こむぎ粘土

小さな頃から遊べる100均オモチャの代表格ですよね。

100円で何種類もの色が入っているので、1セット買うだけでかなり楽しめます。

長男は4歳頃から粘土があまり好きではないので何色も混ぜて固める程度ですが、次男は買ったその日に1セット使い切るほどはまっています。

すべての色の粘土で小さな卵をたくさん作り、恐竜フィギュアを持ち出してきて恐竜の卵に見立てて遊んでいます。

100均おうち遊び②紙粘土と絵の具

また粘土ですが、今度は紙粘土。
粘土は種類によって楽しみ方が異なるのがいいところですね。

我が家では、紙粘土は絵の具で装飾するのが定番です。

紙粘土を好きな形にして絵の具でたくさんの色を塗り付け、飾って乾かしておくだけ。

好きな形や色になるまでずいぶん集中してくれるので、これがあれば1時間以上は親の手なしで遊んでくれて助かります。

時にはプリンなどの空き容器に紙粘土を貼り付けて装飾して小物入れにしたり、とアレンジして遊ぶことも可能です。

100均おうち遊び③クリアファイルで写し絵

クリアファイルをぬりえなどのイラストの上に重ねて、油性ペンで写し絵をするだけです。

これはもともと私がお風呂遊びに作っていたものですが、3歳あたりから子供も楽しめるようになりました。

現在では油性ペンを何色か用意しておいて、子供が自分で選んだイラストで写し絵を描いて色をぬり、それを形にそってママが切り取りお風呂で遊びます。

お風呂での遊び方はこちらの記事で紹介しています。

ネット通販オモチャのおうち遊び5選

どうしても遊びネタに困りそうなときや、ママ自身も疲れてしまっているときには、おうち遊びはネットで買えるオモチャに頼るのもいいですよね。

オモチャにより値段はピンからキリまで分かれるものの、子供が夢中になって、できるだけ長く遊んでくれるものにしたいところ。

そして欲を言えば創造力を伸ばしたり、知育になったらなおさら嬉しいですよね。

我が家で自宅療養期間に加え梅雨や猛暑などのおうち遊びで、子供が夢中になったオモチャを紹介します。

男の子の盟友|トミカとアニアは無限大

全男児の味方、タカラトミーはトミカのミニカーやアニアのフィギュアで思いっきり遊べるように多くのシリーズを取り揃えています。

そのバリエーションは多すぎて、正直親泣かせではありますが、どれをとってもさすがタカラトミーと言いたくなるほど、よくできていて子供が夢中になる仕掛けがいっぱい!

ミニカーやフィギュアのひとつひとつはさほど高額ではありませんが、大型のオモチャは数千円はする上に場所も取るので、よく吟味して選ぶことをおすすめします。

我が家には高額なのでこれまで新品で買ったものは少ないのですが、フリマでお安く買ったりもしてきたので、おすすめを紹介しますね。

ヤマダ電機 楽天市場店
¥4,220 (2022/09/16 23:34時点 | 楽天市場調べ)
セントラルオンラインストア
¥7,480 (2022/09/16 23:36時点 | 楽天市場調べ)
ゆきまきママ

うちの子供たちはアニア系よりもトミカ系の方が長く遊べます。
トミカ系の方が自動で動く装置が多いからかもしれません。

創造力をぐんぐん伸ばせる|ブロックいろいろ

子供と一緒の自宅療養の過ごし方【コロナを2回経験】おうち遊び17選

子供を産んで知りました。
ひとえにブロックと言えど、その種類たるや、とても世界が広くて深いのですね。

もちろん代表格であり、必ず通っておきたいのはレゴブロック。
レゴ、レゴデュプロと子供の年齢に応じてブロックの大きさが分かれているのがさすがです。

レゴももちろん我が家では大人気ですが、それ以外の保育園で教えてもらったうちの子供がはまっているブロックはこちらです。

・レゴ/レゴデュプロ
・Gakkenニューブロック
・ラキュー
・マグフォーマー
・カタミノ

それぞれの詳しい説明や子供のはまり具合は、また別記事でご紹介しています。

うちの子供が特にはまっているのは「Gakkenニューブロック」と「ラキュー」です。

ブロックの好みは子供によって異なると思いますが、うちの子は恐竜やドラゴンをブロックで作りたがるので、おそらくそのふたつが最もわが子にとっては理想の形に近づけやすかったのだと思います。

最近購入した「カタミノ」は、6歳長男と3歳次男が2人とも夢中。
とても単純なテトリスのような形のパズルブロックなのですが、とても奥深く、親も一緒に夢中になってしまいます。

体力消費にも|ボールプールとテント

ボールプールは広い家でないと遊べないと思っていましたが、折りたたみでコンパクトに収納できるものが多いようなので意外にスペースの少ないマンション住まいでもいけました。

ボールプール単体で購入することもできますが、さほど高くない金額でテントもセット買いできるため、我が家で購入したのはこちら。

これ以外にもテントはたくさんあったのですが、組み立て方法などを読んで子供に危険が少なさそうなものを選びました。

ゆきまきママ

候補にしていた他のテントにはポールが長くて組み立てが大変そうなものもあり、長いポールは何かの拍子に子供がケガをしないか心配がありました。

何よりボールプールもトンネルもついて3000円台というのが魅力でこちらに決めました。

ボールは別買いでしたが、子供たちはとってもはしゃいで遊び疲れて夜はぐっすりでした!

公文の知育はすごい|くみくみスロープ

公文はやはり学習塾だけあって、公文から出ているオモチャはどれも知育にもってこいなものばかり。
我が家は知育はさっぱりですが、公文のオモチャは子供たちも興味津々。

うちの子供たちが病みつきなのが「くみくみスロープ」です。
その名の通り、パイプを組み立てて玉が上から下に落ちていくスロープを作る、というオモチャなのですが、作り出せばそのパターンはいくらでもあるので、夢中になって色々なルートを組み立てようと息子は頑張っています。

これを購入した当時は長男が3歳の頃だったので、パパがほとんど組み立てていましたが、今や6歳となった長男はほとんど自分で組み立てています。

子供が本来持つ好奇心と創造力、そして知力を生かした知育オモチャはさすがの公文です。
おうち遊び用に買っておいて損はありません。

トイザらス・ベビーザらス
¥6,709 (2022/09/17 03:03時点 | 楽天市場調べ)

公文の知育オモチャはもちろんこれだけではなく幅広いので、子供の興味に合いそうなものを検索してみることをおすすめします。

気持ち良い感触でやみつき|マグタブ

子供より親がはまりました。

磁気ペンで小さなボールを吸い上げてドット絵を描く不思議なお絵描きタブレットです。

作りはかなりしっかりしている割に、1000円代で買えるママに優しい一品である上に、体験したことのないお絵描きに、子供も夢中になります。

ゆきまきママ

ただ、うちの子は購入後1日目は夢中になったものの、2日目以降はあんまりでした…。

むしろ親の方が、その感触の楽しさとドット絵の難しさに没頭してしまいました。

まとめ

おうちで遊ぶ方法はたくさんありますが、いざ「おこもり」となったときは、なかなかぱっと思い浮かばないものですよね。

「これいいかも」と思ったときにメモしておいたり買っておいたりするだけで、意外なほどに役立つことも少なくありません。

ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママゆきまき

アラフォーフルタイム勤務のワーママです。
料理とミールキットを中心にママが楽ちんズボラできる家事・育児情報発信中。

・2人の男児、長男6歳、次男3歳育児中
・次男は自閉スペクトラム症
・現在営業事務に従事するワーママ、
「未経験歓迎」業種を渡り歩き間もなく20年。

結婚、出産後も汚部屋40平米で暮らし、2021年に引っ越してゆる断捨離。
会社員として仕事を満喫しつつ、ブログとライターにもトライ中

コメント

コメントする

目次