朝15分でできる【小学校/学童のお弁当】時短おかずとコツを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
朝15分でできる【小学校/学童のお弁当】時短おかずとコツを紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

ゆきまきママ

お弁当に何を入れるか毎日迷って大変…。
ただでさえ朝は忙しいのに、お弁当は時間がかかって困る!
簡単、時短で子供も食べやすいお弁当レシピを知りたい!

こんな困りごとを解決します!

子供が大喜びの夏休み。
でもワーママにとって【学童のお弁当作り】は夏休みのおも~いミッションですよね…。

この記事を読めば、簡単時短で作れる小学生向けのお弁当おかずと、時短にするためのコツがわかるので、明日からのお弁当作りが少しだけ楽になるはずです。

私には2023年4月に小学校入学した長男がいるので、学童のお弁当歴はまだまだです。
でも自分自身が大学時代から社会人になり今に至るまでお弁当生活なので、20年以上のお弁当経験をフル活用しつつ調べ尽くしてお弁当の時短技を日々追求しています!

そんな私が調べてきた中で、お弁当作りで気を付けていること3か条を紹介しますね。

お弁当作りで気を付けていること3か条
その1:食中毒にならないよう衛生面の徹底
その2:子供が喜ぶメニューであること
その1:子供の好みを把握しておくこと

衛生面は大前提で、どんなおかずであっても死守すべき部分です。

あとふたつは、重視しているのが栄養よりも「楽しく食べること」「完食すること」だからです。
もちろん栄養バランスがとれていればそれが一番ですが、楽しみなお昼ご飯で嫌いなおかずが入っていたらがっかり感があるでしょうし、結果残してしまう子供も多いですよね?

ゆきまきママ

結局残してしまうのであれば意味がないなー…と夏休みになって痛感しました。
何より子供が「食べることは楽しい」と思えることが幼児期は重要だと思いますので、楽しいいお弁当にしてあげたいところです!

お弁当用の作り置きおかずについてもご紹介してますのでご覧ください!

目次

朝15分でできるお弁当

お弁当っていかにおかずを前日に準備しておいたとしても、それをお弁当箱に詰めるだけで結構時間を取りますよね。

ゆきまきママ

私が要領悪すぎなのかもしれないですが…。
手の込んだことはしてないのに、朝の貴重な時間だけに余計に時間を取ってしまってる気がしちゃいます。

だからこそ、少しでも手軽なおかずや時短にする方法を紹介します!

ちょっとした時間の節約でも、やることいっぱいな朝にはそれがチリツモとなって負担を減らしてくれるに違いありません。

冷凍食品弁当

人生でこれほど冷凍食品をありがたいと思ったことはありません。

冷凍食品のバリエーションとおいしさと価格、どれをとってもお弁当作りの味方です!!

うちで常備しているのは定番の唐揚げ。
その他子供の好きなクリームコロッケや白身魚のフライなど、極力自分ではあまり作れないメニューにしています笑

ゆきまきママ

朝まともに作っているのは卵焼きだけ…。
冷凍食品と作り置き(大体きんぴら)入れたら完成、がほとんどです!

おかず乗せるだけ弁当

これは私自身のお弁当によくやる技です。

作り置きしているおかずをご飯に乗せるだけ!

野菜炒めでも煮込み物でも、大抵ご飯に合うものなのでおいしい上に時短でかなり助かります!

STEP
お弁当に白ご飯をしきつめる
STEP
作り置きおかずをその上に乗せ、できるだけ白い部分を少なくする

白ご飯の粗熱を取ってから入れることをおすすめします。
でないと、熱がこもって菌が湧きやすくなってしまうので!

STEP
時間があれば隅っこの方に卵焼きやゆで卵をイン

おにぎらず

「握らないおにぎり」として以前話題になりました。
おはしを使わずにおかずもご飯もしっかり取れる、便利なメニューです。

乗せるおかずは、うちでは残り物や作り置きなどあるものをガンガン乗せています。

ゆきまきママ

「おかず乗せるだけ弁当」と基本は同じです!
私はできるだけ、ご飯のお供にしやすいおかずを選んでいます。
たとえば「豚バラの味噌炒め」や「牛肉のオイスターソース炒め」など!

STEP
ラップをしき、その上に焼きのりをひし形になるように置く。

焼きのり1枚分より大きいサイズでラップをしき、のりは角が

STEP
のりの中央に、ご飯を茶碗約1/2杯程度置き、うすくなるよう広げる

ご飯の量はどれくらい食べるかによって調整します。
ただ乗せすぎると包みにくく、はみだしやすくなるので注意です。

STEP
ご飯の上におかずを乗せ、さらにご飯を茶碗1/3杯程度の量でおかずにかぶせる。

おかずもご飯と同様、乗せすぎるとはみだすので量に注意してください。

STEP
ふろしきを包むように、のりをパタパタを包みラップでしっかり包む。
STEP
5分ほど置いたら④を二つにカットし、出来上がり。

混ぜご飯弁当

朝15分でできる【小学校/学童のお弁当】時短おかずとコツを紹介!

ご飯で占める面積が多くなるので、その分おかずにかける手間を減らせるお弁当レシピです。

我が家はもっぱら鮭フレークばかりですが、作り置きがあれば肉みそを混ぜることもあります。

ゆきまきママ

うちの子は混ぜご飯のお弁当はあまり好きではないので、ポケモンの海苔でごまかしています!
お友達とも話のネタにできるようで、この海苔はかなりお気に入りです。

のぞみマーケット楽天市場店
¥2,073 (2023/08/15 16:46時点 | 楽天市場調べ)

ロールパンサンド弁当

サンドイッチって結構作るの大変ですよね。
しかもサンドイッチ用のパンはちょっと割高ですが、2枚ずつ使わなきゃいけないので1パック買ったとしても、たくさんのサンドイッチを作れるわけではありません。

そして賞味期限も短い!

そんなわけで、我が家はたくさん入っていてもお値段安め、具も簡単にしやすいロールパンサンドにしています。

STEP
ロールパンの真ん中に切り込みをいれる。

切り込みが深いとパンが真っ二つに割れてしまうので気を付けてください。

STEP
パンの割れ目に具をはさむ

我が家で入れるのは大抵スクランブルエッグとハム、ソーセージとケチャップソース(ケチャップと中濃ソースを1対1で混ぜたもの)の2種類にしています。

STEP
パンをお弁当箱に詰め、空いたところには唐揚げやゆで卵など、水気の出ないおかずを少し入れておく

缶詰フル活用弁当

缶詰はただそれだけで味が完成していてお弁当に大助かりです!

我が家でよくやる缶詰おかずを紹介しますね。

焼き鳥弁当
お弁当3分の2ほどの部分に白いご飯を広げ、そこに焼き鳥の缶詰から鶏肉部分を取り出しそのまま乗せます。
お弁当の余った場所は冷凍食品や作り置きを詰めておくだけ。

※缶詰にはかなり汁も入っていますが、汁をそのままお弁当に入れるのは夏場は危険なため、極力汁気を切ることをおすすめします。

ゆきまきママ

缶詰の焼き鳥はちょっと小さめで、でも味はしっかり濃いめについているのでお弁当にもってこいです!
焼き鳥缶詰は大抵複数個をまとめ買いしておいて、お弁当や休日のお昼用にストックしてます。

マグロフレークで2色丼弁当
お弁当全面に白いご飯を広げ、半分の面積にマグロフレークを広げます。
もう半分にはポロポロのいり卵を作っておいて、それを乗せてきれいに2色に分かれるようにします。
あれば人参しりしりや枝豆などを隅っこに少し入れておくと彩もきれいです!

紀州和歌山てんこもり
¥5,757 (2023/08/15 18:15時点 | 楽天市場調べ)

おかずにもう一品!サバ缶・ピーマン・卵の炒め物
ピーマン1個を細切り、卵1個をといておき、フライパンにサラダ油を熱したらピーマン・卵・サバ水煮缶をすべて入れよく炒めます。
しょうゆとみりんを小さじ1ずつ加え、水気がなくなるまで炒めたら出来上がり。

ゆきまきママ

サバ缶はカレーや炊き込みご飯やトマト煮込みなど、アレンジの幅が広い万能缶詰めです!
お弁当に使うときは汁気が多いので気を付けましょう。

お弁当作りを時短にするコツ6選

長期休暇には平日毎日となるお弁当、大変ではありますが時短のコツを把握してルール化していれば少し楽になります。

使えるものは使い、削れるものは削る、ベストは目指さずマストを徹底。
時間と元気があればベターにする。

私は、お弁当はもちろん日々の料理をこれで徹底するようにしています。

ゆきまきママ

なんかかっこよさげに書きましたが、
つまりは「守るべき最低限(マスト)だけ必ず守る」のみです。

お弁当におけるマストは2点と私は決めています。

・安全(食中毒防止、のどに詰まらせる可能性を消す、など)
・子供が自分から食べてくれる

とにかく冷凍食品に頼る

我が家のお弁当は冷凍食品なしには成り立ちません!

「栄養が」「手作りの方が」とか、色々あるのは私も母なので分かりますが、「最低限(マスト)」には冷凍食品は欠かせません。

歴史ある多くの企業が専門家とともに作ってきたおいしさには子供もメロメロです。
最大限活用して楽ちんお弁当ライフを目指しましょう!

ゆきまきママ

うちの小食な長男がお気に入りで、
我が家に欠かせない冷凍食品も紹介しますね!

氷販売店
¥1,671 (2023/08/16 00:24時点 | 楽天市場調べ)
ゆきまきママ

こうしてみるとニチレイってすごい…!
我が家のお母さんです!!
そして我が家の愛用は茶色ばかりでした。

一つのフライパンで2品作る裏ワザ

長男はオムライス弁当の日以外は、必ず甘い卵焼きを希望します。
なので夏休みの平日は週4日毎朝卵焼きを作り、大抵並行してソーセージを焼いたりしていますが…

このフライパンを「何度も使う」もしくは「いくつも使う」のが、朝はすごくストレスなんです!

なぜなら、時間がかかるのはもちろん、洗い物が増えるのが私はいちばんストレスに感じます。
朝の貴重な時間を洗い物に費やすのも嫌ですが、帰宅時まで放置して、帰宅後忙しい時間にフライパンまで洗うのもやはりストレスで…。

そんな困りごとを解決してくれたシンプルな調理器具が「2面フライパン」。
いたってシンプルなもので、2種類の焼き物が一度に同じフライパンで作れるというものです。

ゆきまきママ

これを考えた人ほんとすごいです…!!
主婦の救世主!

朝ごはんやお弁当にちょうどよいサイズ。
夕飯用などのしっかりしたおかずには恐らく小さい(家族人数などによります)のですが、絶妙な大きさで本当に便利です!

メニューを完全パターン化

お弁当を作るとなると、子供に喜んでほしくて色々トライしてみたくもなりますが、忙しいママは「スモールステップ」で行きましょう。

朝の限られた時間の中で確実につっくれるメニューをしぼり、作れるメニューを固定、パターン化しておくことをおすすめします。
そのパターンを2週間程度繰り返して、「まだ増やせる!」と感じたときにはメニューを増やすといいと思います。

我が家が固定しているパターンはシンプルです。

パターン①おにぎり弁当
おにぎりと、冷凍食品や作り置きのおかず、卵焼き

パターン②混ぜご飯弁当
鮭フレークなどの混ぜご飯と、卵焼きとソーセージ(もしくは冷凍食品)

パターン③オムライス弁当
チキンライスを敷き詰め、その上に薄焼き卵をかぶせるオムライス。
隅っこにソーセージやブロッコリーなど。

パターン④ロールパンサンド弁当
隔週に1度くらいのレア出現。
ロールパンサンドを2~3個つめて、余った場所に唐揚げなどを詰める。

ゆきまきママ

4パターンもあるように見えますが、実際ロールパンはレアキャラ扱いです…。
極力米を食べさせたい親心もあるので。
でもレアキャラは子供が喜びやすいのでそれはそれでよし、です。

作り置きと当日作るものをパターン化

「週末に作り置きしておくおかず」
「当日に作って詰めるおかず」

を分けておくと、お弁当のことをあまり考えていない朝も、結構楽にお弁当を仕上げられる気がします。

私は当日作るおかずは「これ以外は基本やらない」と限定しています。

当日作るおかず
・卵焼き
・お花ハム
・ソーセージ’(焼くだけ)

ゆきまきママ

当日作ってるもの、もうちょっとあるかと思ってましたが…。
これだけでびっくりしました!笑

「当日作るもの」と決めているもの以外を作ろうとすると、想定外の時間を要し、テンパり、最終的にイライラする。
というのが「私あるある」なので、このようにパターン化することに決めました。

お弁当用の作り置きおかずは、こちらの記事で詳しく説明しています!

可能な限り前日に準備

朝15分でできる【小学校/学童のお弁当】時短おかずとコツを紹介!

我が家においては、これはオムライス弁当のときのみです。

ご家庭により、用意するお弁当が前日詰めておかないと難しいものの場合は、できるとことまでやっておきましょう。

ゆきまきママ

保育園時代、年に2回しかない遠足のときにはこれをやってました!
確実に子供が喜ぶものを準備できるよう、
前日に詰めておけるもの(卵焼きなど)は入れておきましたが
今は現実的ではないので、効率的に必要な場合のみにしています。

おにぎりと卵焼きはバリエーションを持っておく

「好きなものは毎日でも平気なタイプ」
「好きだけどバリエーションを変えて楽しみたいタイプ」

子供がこの二つのいずれかかを見極めておくと、お弁当作りも少し楽になります。

うちの小学1年生長男は前者タイプなので、基本毎日甘い卵焼き、同じ種類の唐揚げ、同じパターンのおにぎりです。

でも子供のタイプにより、もしくはうちの長男的な感じでもバリエーションを持たせた方がよさそうなときもありますよね。

我が家の一例ですが、おにぎりと卵焼きは少ないながらもバリエーションを持つようにしています。

おにぎり
さんかくおにぎり(ごま油で握り、味ノリでサンド)
コロコロおにぎり(小さな丸型)
俵(たわら)おにぎり

卵焼き
甘い卵焼き
出汁巻き卵
ツナマヨの卵焼き
オムレツ風卵焼き

まとめ

お弁当を時短で作る方法を紹介させていただきました。

朝15分でお弁当を作りたいとき
冷凍食品弁当
おかず乗せるだけ弁当
おにぎらず
混ぜご飯弁当
ロールパンサンド弁当
缶詰フル活用弁当

お弁当作りを時短にするコツ
とにかく冷凍食品に頼る
一つのフライパンで2品作る裏ワザ
メニューを完全パターン化
作り置きと当日作るものをパターン化
可能な限り前日に準備
おにぎりと卵焼きはバリエーションを持っておく

子供の好みや家庭ごとのメニューによって、どんなお弁当が望ましいかは異なると思います。

でも忙しい朝を乗り切るために必要なことは、大抵共通しているかな?と思ってこの記事を書いてみました。

お弁当を作る忙しいママパパの朝が少しでも楽になるお手伝いになっていたら嬉しいです!

日々の料理負担を減らしたいときにはミールキットもおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママゆきまき

アラフォーフルタイム勤務のワーママです。
料理とミールキットを中心にママが楽ちんズボラできる家事・育児情報発信中。

・2人の男児、長男6歳、次男3歳育児中
・次男は自閉スペクトラム症
・現在営業事務に従事するワーママ、
「未経験歓迎」業種を渡り歩き間もなく20年。

結婚、出産後も汚部屋40平米で暮らし、2021年に引っ越してゆる断捨離。
会社員として仕事を満喫しつつ、ブログとライターにもトライ中

コメント

コメントする

目次