学童のお弁当辛い【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

ゆきまきママ

夏・冬休みのお弁当大変だけど、みんな実際どんなお弁当作ってる?
インスタみたいなキラキラしたお弁当、みんな本当に作ってるの?
実際にワーママはどんなお弁当作ってるのかな?

こんな疑問や不安、思ったことありませんか?

小学生は夏休みなど長期休暇の場合、学童で過ごすことが多いと思いますが、多くの学校がお弁当持参が必須です。
(近年一部の小学校では学童も給食化しているようですが)
忙しすぎるワーママに毎日のお弁当仕事が加わるなんて、考えただけで恐ろしいです…。

簡単なお弁当を調べてみるも、SNSを見ていると素敵なお弁当ばかり。
長男の小学校1年の夏休み、最初の3日間で私は自分のセンスのなさや手間の悪さで本当に泣きたくなりました!

ゆきまきママ

私はこの夏休み最初の3日間でもうお弁当にお手上げ状態…。
平日毎日、勤務前に用意するのは辛い!!
茶色いお弁当ばかりで子供にも申し訳ない気持ちです。

それでも作るしかないので、少しでも効率化する方法を考えなんとかお弁当を作り続けた私の、ズボラな1週間リアル弁当をご紹介します。

この記事を読むと、時短を追求したリアル弁当と、一品足りなくて困ったときの5分簡単おかずレシピを知ることができます。

なお私は、お弁当作りで気を付ける3か条を自分の中で決めているので、栄養面などでは参考にならない可能性は予めお伝えしておきます…。

お弁当作りで気を付けていること3か条
その1:食中毒にならないよう衛生面の徹底
その2:子供が喜ぶメニューであること
その1:子供の好みを把握しておくこと

お弁当を時短で作る・作り置きのコツなどについては別記事でも紹介しているので、ぜひご参考ください!

目次

月曜日|作り置きも気合い十分

学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

土日に作り置きもして、「さぁ一週間頑張るぞ!」なお弁当です。

メニュー
・鮭おにぎり
・ささみのポップコーンチキン(作り置き)
・きゅうりのキューちゃん(作り置き)
・ちくわチーズ(当日)
・卵焼き(当日)
・ソーセージ(当日)

これはお弁当頑張りだした最初の数日なので気合いが入っている一方、加熱が十分でないおかず(キューちゃん)もあったので、夏休み弁当としてはイマイチでした…。

作り置きについてはこちらの記事から!

火曜日|冷凍食品もそこそこ多めに、作り置きを使い過ぎない作戦

学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

メニュー
・ふりかけおにぎり(当日)
・クリームコロッケ(冷凍)
・にんじんしりしり(作り置き)
・ウィンナー(当日)
・卵焼き(当日)

一応いろどりも考えて、冷凍食品も使って仕上げました。

私のお弁当は大体卵焼きとウィンナーが出現率90%です。

これには理由があって、ひとつのフライパンだけで仕上げられるから
忙しい朝に、このフライパンは本当に助かります…!!

水曜日|疲れてきたから何も考えないで詰め込む弁当

メニュー
・ふりかけご飯(当日)
・にんじんしりしり(作り置き)
・クリームコロッケ
・卵焼き(当日)
・ソーセージ(当日)

週の半ばは子供も私も疲れ気味です。

とにかくしっかり食べられることを目指すお弁当なので、子供が好きなものだけ詰め込んだら茶色弁当になりました。

正直栄養バランスはさっぱりですが、私のお弁当3か条は守れているのでよしとします。

お弁当作りで気を付けていること3か条
その1:食中毒にならないよう衛生面の徹底
その2:子供が喜ぶメニューであること
その1:子供の好みを把握しておくこと

木曜日|ルーティンのオムライス弁当

学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

メニュー
・オムライス(前日チキンライス、当日に卵をのせる)
・お花ハム(当日)
・にんじんしりしり(作り置き)
・ソーセージ(当日)
・ポップコーンチキン(作り置き)

毎週必ず1日は作っているオムライス弁当です。

私が水曜日に在宅勤務していることが多いため、昼休み中か夕飯準備中に一緒にチキンライスだけ作っておき、翌日木曜朝に薄焼き卵だけ作ってのせる、というパターンにしています。

オムライス自体はやや面倒ですが、チキンライスを作るタイミングを決めてルーティン化しているとテキパキ進められますし気も楽です!

金曜日|作り置きも全部使おう!大放出弁当

学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

メニュー
・鮭フレークの混ぜご飯、ポケモンのり付き(当日)
・にんじんしりしり(作り置き)
・牛小間ニンニク炒め(作り置き)
・卵焼き(当日)
・ちくわハム(当日)

やっと金曜日!!

やる気をふりしぼってちょっと豪華に。

牛小間ニンニク炒めは平日の間に作り足しておいた作り置きです。
5分でできるので平日の夕飯準備と一緒に作れちゃいます。

ポケモンのりがあるとテンションが上がるようで、大抵完食してくれるので重宝しています!

スキマを埋めたいとき…お弁当のおかずを5分で作る!

お弁当をつめている最中に、
「微妙にスキマができちゃう…」
「あと1品だけ足りない」

ってありますよね?

そんなとき、私がよく使う5分でできるちょっとしたおかずを紹介します!

ゆきまきママ

加熱をしていないレシピが多いので、真夏のお弁当でおかずにする場合にはくれぐれもお気を付けください!

お花ハム

STEP
ハム1枚を半分に折る
STEP
折り目と逆の円周側の方を1cmほど切り取る
STEP
折り目の円周側をタテナナメ0.5cm程度の幅に切り込みを入れる

切り込みは2cmくらいがよいです。深い切り込みになってしまうと、花びら的な部分がビロビロになってしまいます。
またまっすぐの切り込みよりも、ナナメに切り込んで、端っこにできる小さな△部分は切り取ってしまうと丸めたときにきれいにまとまります。

STEP
切り込みを入れたハムを端から優しくクルクル巻いていく
STEP
短く切ったラップにハムを乗せ優しく包み、電子レンジで600W10秒温めたら根元がくっつき出来上がり

ラップで包むとき、花びら部分はしっかり包まずふんわり巻く程度がよいです。
根元部分はレンジ温めるとくっつくので、少し強めにぎゅっとラップを巻いておきます。
強く巻きすぎるとハムがボロッと破れちゃいますので気を付けてください。

お花ハムは本当に便利でおすすめす!

作り慣れるのに何回かトライしましたが、慣れてしまえば5分もかからず作れます。

いろどりも良いし、かわいくてお弁当の飾りにぴったりです!

ちくわチーズ、ちくわハム

STEP
ちくわを横に3等分に切る
STEP
スライスチーズやベビーチーズを4分の1程度、ハムは6分の1程度に切り取り、ちくわの穴に詰め込む

意外にちくわの穴は小さくてあまり入らないので、最初は少なめに入れて量を調整した方が、ぐちゃぐちゃにならずに済みます。

これも5分以下の超便利おかずです。

味付けもまったくいらない上に、魚のおかずというだけで栄養的にちょっと頑張った気になれるズボラな私にぴったりのレシピです!

ハムきゅうりピック

学童のお弁当【リアルな1週間】5分でできるスキマ埋めおかずも紹介!

その名の通り、ハムときゅうりを子供向けのピックに交互に刺しただけのもの。

すごくシンプルなのに、味付けなしでもハムの塩気で結構食べてくれます!
きゅうりを1cm程度の輪切りにして、ハムは4分の1枚をクルクルっと丸め、大抵ハム2:きゅうり1の割合でピックに刺しています。

子供はピックが大好きですよね!

100均でも色々な種類のピックがあるのでとても助かります。
写真はうちでお弁当用にまとめているピックたち。

100均のケースに入れてまとめおけば、日替わりで使いやすくて便利です。

ゆきまきママ

うちは男児2人なので恐竜などのピックばかりですが、
すみっこくらしやお花のピックなども色々見かけますよ!

焼くだけ!ミニはんぺん

STEP
はんぺんを2cm四方の正方形に切る
STEP
フライパンでサラダ油かバターを熱し、はんぺんを焼く

うちはバターがあったりなかったりですし、いちいちバターを出すのも面倒なので、大抵サラダ油です!

STEP
両面に焼き色がついたらしょうゆを3~4滴程度たらす

はんぺん自体に塩分があるため、しょうゆはほんのちょっとで大丈夫です。

STEP
軽くゆすって出来上がり

すぐはんぺんは焦げるので早めにフライパンから取り出しましょう。

はんぺんは醤油でもマヨネーズでも色々合うので、味付けにもバリエーションを持たせられます。

ゆきまきママ

チーズをのせてとろけさせてもいいですし、味付け海苔で巻いたりするのもおいしそう!

まとめ

小学1年生男児であるうちの長男に作った、夏休みの学童弁当の1週間をご紹介しました。

こうやって見返すとやっぱり作り置きが多いな~と実感してます。

弁当が始まる夏休みの入口には、「冷凍食品入れまくって乗り切ろう!」と思っていましたが、いざ始まると極力手作りを入れたくなった、というのが実情です。

ゆきまきママ

でも手作りで頑張りすぎたせいで、週半ばには苦しくなってしまったとも言えます。
やはり理想を求めるのはほどほどが必要と痛感しました…!

手作りを多めになってしまうなら、どうすれば時短できるかを具体的に考え、作り置きメニューやパターン化するなど決めておくことでかなり楽になりました。

お弁当用の作り置きレシピもぜひご参照ください!

時短でお弁当を作るコツはこちらにまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワーママゆきまき

アラフォーフルタイム勤務のワーママです。
料理とミールキットを中心にママが楽ちんズボラできる家事・育児情報発信中。

・2人の男児、長男6歳、次男3歳育児中
・次男は自閉スペクトラム症
・現在営業事務に従事するワーママ、
「未経験歓迎」業種を渡り歩き間もなく20年。

結婚、出産後も汚部屋40平米で暮らし、2021年に引っ越してゆる断捨離。
会社員として仕事を満喫しつつ、ブログとライターにもトライ中

コメント

コメントする

目次